少年消防クラブ活動(11回目)
3月15日の活動は、岩手県大船渡市の林野火災に出動した隊員から緊急消防援助隊の活動内容を聴講し、消火活動に有効であった水槽車や、ジェットシューター、熱画像直視装置(FLIR)の取扱方法を学びました。
今年度最後の活動となり、幼少年女性防火委員会委員長(消防長)より修了証が交付されました。
【講習】大規模な山火事による緊急消防援助隊について
【体験】山火事で活躍する資器材と車両
【修了式】1年間頑張った子供たち
【集合写真】また来てね!
お問い合わせ先
伊達地方幼少年女性防火委員会事務局(消防本部予防課内)
TEL 024-575-0181