119番通報のしかた
火災が発生した時や、救急車が必要な時は局番なしの「119」に電話をしてください。
通報は『落ち着いて、慌てず、正確に!』
119番通報から出動まで
①皆さんからの119番通報を消防指令センターで受信します。
②通報内容に応じて車両を選別し、災害現場に一番近い消防車・救急車に出動指令を出します。
③出動指令を受けた車両が災害現場へ向かいます。
119番の通報例
119番通報をすると、指令員が必要なことを順番に聞きますので、慌てずに落ち着いて答えましょう。
《火災編》
指令員 | あなた |
---|---|
119番消防です。 火事ですか、救急ですか。 |
火事です。 |
消防車を向かわせる住所と世帯主名を教えてください。(分からなければ目標物) | 伊達市保原町大泉字大地内93-1です。 世帯主は消防太郎です。 |
何が燃えていますか。 | 家が燃えています。 |
この時点で消防車に出動指令を出しています。 | |
あなたは今安全な場所から通報していますか。 | はい。外に避難して通報しています。 |
けが人や逃げ遅れはいますか。 | いません。 |
あなたのお名前を教えてください。 | 消防太郎です。 |
消防車が近づいてきたら手を振って案内してください。 | わかりました。 |
《救急編》
指令員 | あなた |
---|---|
119番消防です。 火事ですか、救急ですか。 |
救急です。 |
救急車を向かわせる住所と世帯主名を教えてください。(分からなければ目標物) | 伊達市保原町大泉字大地内93-1です。 世帯主は消防太郎です。 |
何歳の方が、どうされましたか? | 80歳のおじいちゃんが、呼吸が苦しいと言っています。 |
この時点で救急車に出動指令を出しています。 | |
苦しくなったのはいつからですか? | 10分前からです。 |
かかりつけの病院はありますか? | ○○病院です。 |
何の病気でかかっていますか? | 高血圧とぜんそくでかかっています。 |
あなたのお名前を教えてください。 | 消防太郎です。 |
救急車が近づいてきたら手を振って案内してください。 | 分かりました。 |
※出動後、状況を確認するため、指令員または救急隊から電話をする場合がありますので、ご協力をお願いします。
携帯電話からの119番通報について
消防指令システムには、位置情報通知システムという機能があり、通報者の位置を指令台の地図画面に表示することができます。
携帯電話からの119番通報は、移動中や外出先からの通報が想定され、通報者自身の現在地がわからない場合も多くあるため、位置情報通知システムは出動場所を特定する上で重要な機能となっています。
携帯電話のGPS機能を『ON』にしておきましょう!
携帯電話のGPS機能を「ON」にしておくことで位置情報を特定することができるため、消防車や救急車の出動までの時間を短縮することができます。
《指令台の表示イメージ》
●GPS機能 の場合(GPSにより位置情報が取得できた場合)
下の青い円の中心から半径36m以内にあなたがいると表示されています。
このように位置情報が取得できたときは、誤差半径数十m以下で通報者の場所を特定することができるため、現場特定の時間短縮に繋がります。
●GPS機能 の場合(GPSの位置情報が取得できない場合)
下の青い円の中心から半径1,500m以内にあなたがいると表示されています。
この状態で住所等が分からない場合、現場特定に時間を要してしまいます。
119番通報Q&A
- Q 救急車のサイレンを鳴らさないで来てもらえますか?
- A 119番通報を受信すると、「サイレンを鳴らさないで来てください。」という要望が多くあります。
救急車は道路交通法施行令でサイレンを鳴らすことが定められており、生命に危険のある方や緊急性のある方を急いで搬送するためのものです。
サイレンを鳴らさずに向かうことはできませんので、皆さんのご理解をお願いします。
- Q 119番通報は電話を早く切らないと到着が遅れますか?
- A 119通報は消防指令センターで受信しています。119番通報を受信した指令員が現場に出動するのではなく、通報例にもあるように通報受付中に出動指令を送出し、並行して消防車・救急車が出動していますので到着が遅れることはありません。
消防隊・救急隊へ情報を伝えるための状況聴取にご協力ください。
- Q 自分で病院に行くか、救急車を呼ぶか迷っています。
- A 119番は問い合わせ窓口ではありません。下記窓口若しくは最寄りの消防署へお問い合わせください。
●福島県救急電話相談(外部リンク) #7119(024-524-3020)
●福島県こども救急電話相談(外部リンク) #8000(024-521-3790)